2013年6月4日火曜日

Nexus 4を買って真っ先にしたこと(root化とか色々)

Nexus4買いました。

最初は日本のGoogle Play Storeから発売されるの待ってたんですが、日本のストアから製品情報が削除されたという話を見て、ついAmazonで購入。

以下に開封してからの2時間弱くらいでやった作業をまとめておきます。
ちなみにキャリアはドコモです。作業PCはMacbook Air。

今使ってる端末のデータのバックアップ

使っていた端末はCyanogenMod 10.1を入れたGalaxy Nexus。
Nexus4に引き継ぎたいデータだけに絞ってTitanium Backupでバックアップ -> PCに保存
主にゲームのセーブデータ系ですね。
アプリ全部のバックアップはとくにしませんでした。
最近はGoogleアカウントとひもづけると、前の端末で使ってたアプリを自動でダウンロードしてくれるので。

bootloaderのアンロック

adbやfastbootはPCに入っている前提。
検証してないけど最近はandroid sdk入れたらfastbootコマンドも入ってるんですかね。
sdk managerから最新版ダウンロードしたらfastbootコマンドも入ってたような気がする。

  1. PCにつないで下記のコマンドを実行し、bootloaderに再起動

    adb reboot bootloader
  2. ドロイドくんが分解されてる画面になったら、以下のコマンドを実行

    fastboot oem unlock
  3. ボリュームボタン上下で Yes を選択、電源ボタンで決定。

これでbootloaderのアンロックは完了

ClockworkMod Recoveryの導入

  1. ClockworkModの公式サイトから、Nexus4用のリカバリイメージをダウンロード。
  2. 適当なフォルダに入れて recovery.img にリネームする。
  3. ターミナルを開き、 recovery.img をダウンロードしたフォルダに移動し、下記のコマンドを実行

    adb reboot bootloader
    fastboot flash recovery recovery.img

以上でClockworkMod Recoveryの導入は完了。
bootloaderのメニューで Recovery Mode を選ぶとClockworkMod Recoveryが起動するようになっている。

root取得

  1. このリンクから SU_Busybox_Package.zip をダウンロードする(参考)。
  2. ダウンロードしたzipファイルをNexus4の内部ストレージの直下に配置する。
  3. 下記のコマンドを実行してリカバリにモードに入る。

    adb reboot bootloader
  4. Recovery Mode を選択しリカバリを起動。
  5. ボリュームボタン上下を使い install zip from sdcard を選択、電源ボタンで決定し今度は Choose zip from sdcard を選ぶ。
  6. 内部ストレージ直下に配置した SU_Busybox_Package.zip を選択し、電源ボタンを押す。
  7. 処理が終わったら reboot system now を選択して再起動。
  8. アプリの一覧にSuper SUがあればroot化完了。

CyanogenMod 10.1の導入

  1. Google PlayからROM Managerをダウンロード
  2. ROM ManagerからCyanogenModとGoogle Appsをダウンロード
  3. ダウンロード完了したらそのままインストラクションにしたがってリカバリに再起動 -> インストール完了

APNの設定

moperaの場合は下記の2つを追加。
CyanogenModなら最初から入ってる気がする。

  • mopera.net
  • open.mopera.net

ボイスメールの番号設定

留守電の設定です。
電話アプリの設定から「ボイスメール」 -> 「セットアップ」 -> 「ボイスメールの番号」と選択。 番号は「1417」を入力

バックアップしたデータの復元

最初にバックアップを取ったアプリのデータをTitanium Backupで復元する


以上、こんな感じ。